Backpack Hero クエスト毎の攻略 パース

Backpack Hero 攻略 砂時計2 クリア指南

きりべぇオブジエンド

この記事では、Backpack Heroの"砂時計2"の効果的なプレイ方法について解説します。
クリアした一例になるので、他にも効果的な方法があると思います。
参考になれば幸い。

新しいヒーロー解放とエンディング到達条件はこちら↓


攻略の基本とぶっ壊れコンボ 隠し要素、小ネタなどはこちら↓

 

クエスト詳細

目標地点は第2層まで。砂時計クエストの第2弾だ!
前回より少し難しいので武器の使い時が重要だ!

初期アイテム

  • 赤い砂時計(除去不可)

クエスト報酬

  • 時針
  • 喪失のスパーク

 

パックパックの構成や有効な利用方法

  • 『砂時計』武器の攻撃力を上げる効果を持つが使用した武器の攻撃力を永続的に下げていくので注意が必要!
  • そこで『スクラッチ』で攻撃をする事で武器の使用回数を節約し攻撃力減少を抑えると効果的だ!
    『盾』で守りつつ『スクラッチ』でチビチビ削っていくスタイルでゆっくり進もう!
  • 『手裏剣、ダーツ、ポーション』は攻撃手段として有効なので拾っておこう!特にダーツは攻撃力がかなり高くなるのでオススメだ!
  • 『武器』攻撃力を下げずに沢山持ち歩いておくとボス戦でも気楽に戦えるので意識しよう!
  • クエスト『砂時計1』よりも敵が強力なのでデバフをかけてくる敵を武器を使って素早く倒したりとスクラッチとの使い分けを意識する攻略を心がけよう!
  • クエスト『砂時計1』の報酬アイテム『分針』が役に立った!レリックは『ナイフベルト』がオススメだ!

スクラッチは左上にあるコマンドだ!

クエスト『砂時計1』の報酬アイテムが役に立ったぞ!

敵にダメージを与える機会が増えるのでオススメだ!

ボス戦時のバックパックの中身。こいつは敵を召喚するのでボスに集中攻撃して素早く倒した!

以上、Backpack Heroの"砂時計2"の効果的なプレイ方法でした。
参考になれば幸い。

各種クエストの攻略まとめ記事はこちら↓

 

-Backpack Hero, クエスト毎の攻略, パース