Backpack Hero クエスト毎の攻略 ポシェット

Backpack Hero 攻略 鎌 クリア指南

きりべぇオブジエンド

この記事では、Backpack Heroの"鎌"の効果的なプレイ方法について解説します。
クリアした一例になるので、他にも効果的な方法があると思います。
参考になれば幸い。

新しいヒーロー解放とエンディング到達条件はこちら↓


攻略の基本とぶっ壊れコンボ 隠し要素、小ネタなどはこちら↓

 

クエスト詳細

目標地点は第3層まで。鎌はペットにも攻撃してしまうのでペットの効果を活用するのが難しいクエストだ!

初期アイテム

  • 鎌(除去不可)

クエスト報酬

  • 黄金の貝

 

パックパックの構成や有効な利用方法

  • ペット『ココ』は生存しているとポシェットのエナジーを+1してくれるのでエナジー『3』で始められるので有効だ!
    序盤はココのブロック付与効果を使いながら進むが『盾』を入手したり『鎧』が揃ったら一切ブロック付与は使わなくなる。
  • 『鎧』が十分揃うまではエナジー回復が割と重要!なのでエナジー回復出来るアイテムはどんどん拾っていこう!
  • 『頭骨のゴブレット』はペットが死亡した時に全ての敵に猛毒を4付与出来るので見かけたら拾って行こう!『鎌』は味方にも攻撃するので相性が良い。
  • 鍛冶屋で激怒を付与出来るようにゴールドを貯めておこう!
    激怒を沢山積むことによって戦闘時に武器のダメージ量がどんどん増えていくので強力だ!
  • ボス撃破時にレリック『ささやかな供物』が出現したら必ず拾おう!ポシェットはエナジーが2しかないのでとても相性が良い!

クリア時のバックパックの中身

クリア時のペットのバックパックの中身

以上、Backpack Heroの"鎌"の効果的なプレイ方法でした。
参考になれば幸い。

各種クエストの攻略まとめ記事はこちら↓

 

-Backpack Hero, クエスト毎の攻略, ポシェット