Brotato キャラクター毎の攻略

Brotato 実業家 攻略 危険度5 クリア指南

tyannnudalku

Twitchにてゲーム配信をしています。同じゲームをずっとやるよりか、いろんなゲームを一通りクリアしていくのが好きです。

この記事では、brotatoの"実業家"のキャラクターの効果的なプレイ方法について解説します。
クリアした一例になるので、他にも効果的な方法があると思います。
参考になれば幸い。

Brotatoの武器やアイテムの出現率、運とレアリティーについてはこちら↓

 

Brotato 危険度5 攻略で押さえておきたいポイント 9選 はこちら↓

 

キャラクターの特徴

収穫を序盤に成長させることで中盤から好きな生存率を上げるステータスを上げる事の出来るキャラクター。まだ危険度5をクリアした事のない人にもオススメ出来る簡単な部類のキャラである!
ダメージが50%減少するとあるが…それを気にする事が無くなるほどガンガン買い物が出来るので沢山強化する事が出来る。
ウェーブ開始時に材料が全て無くなってしまうので最後に余ってもリロールしてアイテムをロックする分にも使ってしまおう!

ポジティブな特徴

  • -25 アイテム価格%
  • 収穫の変更は50%増加
  • アイテムのリサイクルから取得する素材が25%増加

ネガティブな特徴

  • ウェーブ開始時、材料がすべて無くなる
  • ダメージの変更は50%減少

収穫を成長させて買い物で強化することに特化したキャラクター

キャラ解放とアンロックアイテムについてはこちら↓

 

初期武器とおすすめ武器

収穫のボーナスが付くサポート系の武器がおすすめ!
ウェーブ4くらいまでにはサポート武器を六つ装備しておこう!揃うまでは武器以外は購入しない方が無難。収穫の恩恵をいかに早く受けるかが攻略のカギである!
オススメの手順としてはハサミ、テザー銃をまず集める。そしてある程度収穫が成長したら(筆者の感覚だと130以上)テザー銃が属性武器なので火炎放射器のような強力な属性武器にシフトして行くのが良い。ティア1で強すぎるアイテム『びくびくソーセージ』と相性が良いからだ!あとはもしサンダーソードを見かけたら超強力なので必ず購入しよう!

  • おすすめ武器:ハサミ、テザー銃、火炎放射器

ハサミは消耗品も出るので安定感もある。

ステータスとビルドの優先度

序盤は必ず収穫をあげよう。(130以上がオススメ)もし他を上げるとしても属性ダメージ、HPくらいである。序盤だけは大変だが収穫大幅上昇の恩恵を受ける為に耐えよう!
敵を倒す為には、属性ダメージを上げる事と必須アイテムと言っても過言ではない『びくびくソーセージ』が必要なビルドだ!
検証したのだがこれがあるだけで雲泥の差で攻略の難易度が違う!
あとは生存率を上げる為にHP,HP再生、アーマーなどを中心に上げていけば安定して戦える。

収穫びくびくソーセージ型ビルド 優順位

  1. 収穫
  2. 属性ダメージ
  3. HP
  4. HP再生
  5. アーマー
  6. 攻撃スピード%

取得するべきアイテム

収穫系のアイテムは勿論だが『びくびくソーセージ』を強く推したい。これは出現したら必ず入手しよう!属性ダメージと『蛇』『目の手術』が相性が良い!
びくびくソーセージは『バンダナ』『トゲトゲ発射弾』『カボチャ』とも相性が良くさらに効果を高めてくれる!

沢山買い物が出来るようになるので自ずと武器がティアが最大まで上がるので『リサイクル機械』とも相性が良い!
さらにティア3ではあるが『王冠』を手に入れると収穫の値がとんでもなく伸びていくのでもっと楽になる。

おすすめアイテム

  • リサイクル機械:リサイクルアイテムから+35%多くの材料を獲得
  • 平和を愛する蜂:+4 回避%+4 収穫-1 近接ダメージ-1 遠距離ダメージ
  • 王冠:収穫は、波の終わりに8%増加
  • 手押し車:+16 収穫-1 アーマー
  • 肥料:+8 収穫-1 近接ダメージ
  • 白旗:+5 収穫-5% 敵
  • 小蛙:ピックアップ範囲+20%+10 収穫-5回避%
  • 危険バニー:+1 ショップでの無料リロール
  • バンダナ:発射物は +1 個の追加ターゲットを貫通-10% ダメージ
  • トゲトゲ弾:発射物は追加ターゲット1を貫通-20% 貫通ダメージ-5 ダメージ%
  • カボチャ:貫通ダメージ +15%-2 ダメージ%
  • びくびくソーセージ:攻撃は +25% の確率で 1x3 + ( 100%属性) の燃焼ダメージを与えます
  • ヘビ:近くの敵に追加で燃焼が広がる-1 最大HP
  • 目の手術:燃焼の発動が +10% 早くなる-10 遠距離
  • エイリアンマジック:+8最大HP+3 HP回復-8 運
  • キノコ:+3 HP回復-2 運
  • キャンプファイヤー:+2 属性ダメージ+2 HP回復-2% 速度
  • 有毒汚泥:+2 属性ダメージ-2 回避%
  • 燃料タンク:+4 属性ダメージ-1 近接ダメージ-1 遠距離ダメージ
  • ロウソク:+4 属性ダメージ+1 HP再生-10% 敵-5 ダメージ%
  • メダル:+3 最大HP+3 ダメージ%+1 アーマー+3 スピード%-4 クリティカル率%

など

ティア3までの一覧と活用方法については以下にまとめてみましたので参考になれば幸い

 

マップでの立ち回り

序盤はハサミでチクチク攻撃しなければならないが『びくびくソーセージ』を手に入れたならひたすら戦い続けるのが一番楽な立ち回りである。

属性武器とびくびくソーセージの合わせ技で敵を殲滅する実業家

おすすめビルド

危険度5 ビルド例

収穫の値と入手アイテム数がとんでもない事になってしまうのは実業家の特徴なのだ。

brotatoの"実業家"のキャラクターの効果的なプレイ方法についてでした。
参考になれば幸い。

全44キャラ 危険度5 のザックリとした攻略例もまとめてます↓

 

-Brotato, キャラクター毎の攻略