Brotato キャラクター毎の攻略

Brotato 幽霊 攻略 危険度5 クリア指南

tyannnudalku

Twitchにてゲーム配信をしています。同じゲームをずっとやるよりか、いろんなゲームを一通りクリアしていくのが好きです。

この記事では、brotatoの"幽霊"のキャラクターの効果的なプレイ方法について解説します。
クリアした一例になるので、他にも効果的な方法があると思います。
参考になれば幸い。

Brotatoの武器やアイテムの出現率、運とレアリティーについてはこちら↓

 

Brotato 危険度5 攻略で押さえておきたいポイント 9選 はこちら↓

 

キャラクターの特徴

最も特徴的なのが、回避率が最大90%まで上昇させられるところだ。通常のキャラだと回避率60%が上限となっている。
回避率90%までステータスを上げられると大抵の攻撃は回避できるが、アーマーが-100となっており、被弾して回避も発生しなかった時に即死する可能性が高い。

 

ポジティブな特徴:

  • 霊妙の個性がある武器が+10のダメージ
  • +30 回避%
  • 最大回避率は90%

ネガティブな特徴:

  • -100 アーマー

回避の上限が90%と非常に高いが、アーマーが-100。敵の攻撃が当たると即死することがあるのが難点

キャラ解放とアンロックアイテムについてはこちら↓

 

初期武器とおすすめ武器

初期武器は幽霊斧がオススメ。敵の撃破数を稼げれば、ダメージのステータスを上昇させられるため、敵を倒しやすくなる。
後半にかけて、幽霊シリーズの武器をバランスよく装備しつつ、HPや攻撃スピードも上げていく。

  • おすすめ武器:霊妙の個性のある武器すべて

霊妙の個性のある武器は、敵の撃破数毎にキャラのステタースをアップさせる性能がある。

 

ステータスとビルドの優先度

アーマーがマイナスになっているため、被弾すると即死する可能性が高い。回避率が最大90%まで上げられるキャラのため、回避を最優先に取得し、被弾率を下げたい。
霊妙の個性のある武器は、敵の撃破数で、キャラ自体のステータスを上昇させるため、攻撃スピードも優先して取得撃破数が重要なため、敵の大小は関係ない。
次に、撃破数を更に稼ぐために、ダメージを取得していこう。

被弾した際に、即死しないように、HPやHP再生、ライフスティールもティアが高ければ取得していきたい。

 

回避型ビルド 優順位

  1. 回避
  2. 攻撃スピード
  3. ダメージ
  4. HP
  5. HP再生
  6. ライフスティール

取得するべきアイテム

回避が成功した際に、大きなメリットのある、アドレナリン、ストライクは見かけたら必ず入手したい。平和を愛する蜂や、目隠しは、デメリットが多少あるが、回避率を上げるために見かけたら入手していく。

霊妙の個性のある武器での、敵の撃破数を早急に稼ぎたいため、ルアーフックやサイクロプスワームも取得していく。特に、自警団のリングは、序盤で見かけた場合、即購入したい。
撃破数を稼ぐ目的としては、優しいエイリアン、マウスなども、取得して敵の数を増やすのもありだ。ただ、即死する可能性も高まるため、ステータスやプレイスキルと相談しよう。

回避率が90%を超えてしまった場合、酸を入手するとHPが大幅に上げられるので、酸が出た際はステータスを確認し、メリットが大きければ入手。その他には、被弾を避けるために翼を入手したり、蝶やヒルなど、ライフスティールを取得し安定させていこう。

 

おすすめアイテム

  • アドレナリン: +5% 回避回避成功時に50%の確率で5回復
  • 平和を愛する蜂:+4 回避%+4 収穫-1 近接ダメージ-1 遠距離ダメージ
  • 目隠し:+5 クリティカル率%+5 回避-15 遠距離
  • ストライク:+2 近接ダメージ、攻撃を回避した場合、100% の確率で敵に 300%近接のダメージを与える
  • 自警団のリング:ウェーブ終了時のダメージ +3%
  • ルアーフック:+8% ダメージ次のウェーブの開始時に特別な敵が出現します
  • サイクロプスワーム:+12 ダメージ%-12 遠距離
  • 酸:+8 最大HP-4回避% ※回避率が90%を超えていた場合
  • エイリアンワーム:+3 最大HP+2 HP再生消耗品から回復するHP-1
  • ガラスの大砲:+25% ダメージ-3 アーマー
  • 優しいエイリアン:+2 最大HP+5 ダメージ%+5% 敵
  • マウス:+5% ライフスティール+10% 敵-5 収穫
  • 奇妙な幽霊:+3 最大HP次の波をHP1で開始
  • かわいい猿:+8%の確率で、材料を拾うとHPが1回復-1 遠距離ダメージ
  • 蝶:+2 ライフスティール%-1 属性ダメージ
  • 翼:+10 スピード%+30 遠距離-2属性ダメージ
  • ヒル:+2% ライフスティール+2 HP回復-4 収穫
  • 戦士のヘルメット:+3 アーマー+5 最大HP-5 スピード%
  • キノコ:+3 HP回復-2 運

など

ティア3までの一覧と活用方法については以下にまとめてみましたので参考になれば幸い

 

マップでの立ち回り

序盤は、敵も少なく、被弾する確率は低いため、積極的に敵へ近づいて撃破数を稼ぐ。
回避率が90%を超えてくると、たいていの攻撃は回避できるため、リスクは大きいが、HP値を見ながら敵集団へ突っ込み、撃破数を稼ぎたい。

被弾した際のダメージ量が多いためヒヤヒヤさせられる場面の多いキャラだが、突っ込んで撃破数を増やしておかないと、最終ウェーブのボス戦がかなりきつくなる。

HP値がそこそこあり、回避率も90%あったため敵集団に突っ込んだ様子

 

おすすめビルド

危険度5 ビルド例

brotatoの"幽霊"のキャラクターの効果的なプレイ方法についてでした。
参考になれば幸い。

全44キャラ 危険度5 のザックリとした攻略例もまとめてます↓

 

-Brotato, キャラクター毎の攻略