Brotato キャラクター毎の攻略

Brotato ゴーレム 攻略 危険度5 クリア指南

きりべぇオブジエンド

この記事では、brotatoの"ゴーレム"のキャラクターの効果的なプレイ方法について解説します。
クリアした一例になるので、他にも効果的な方法があると思います。
参考になれば幸い。

Brotatoの武器やアイテムの出現率、運とレアリティーについてはこちら↓

 

Brotato 危険度5 攻略で押さえておきたいポイント 9選 はこちら↓

 

キャラクターの特徴

ゴーレムは最大HP、アーマーが伸びやすい回復が一切出来ないので敵の被弾を避ける事が大事なキャラクターである。
攻撃面は、下がるステータスがないので敵を撃退しづらくて困るということもない。
弱点は、本当に回復出来ない事ただその一点だけである!ウェーブ18辺りからプレイヤースキルと運が少しだけ絡むがしっかりステータスを上げておけば危険度5は攻略しやすいキャラクターである。

ポジティブな特徴

  • +20 最大HP
  • 最大HP変更は33%増加する
  • アーマー変更は33%増加する
  • HPが50%以下になると+40攻撃スピード%
  • HPが50%以下になると+20スピード%

ネガティブな特徴

  • 回復が一切出来ない。

上昇ステータスが防御面に特化してるのでやることが分かりやすいキャラクター

キャラ解放とアンロックアイテムについてはこちら↓

 

初期武器とおすすめ武器

ゴーレムは原始的の揃え効果で最大HPが上昇するステッキがオススメだ!ステッキは、ステッキの数だけ攻撃力が上昇するので攻撃面もカバー出来る!
岩も鈍いの揃え効果がゴーレムと相性が良いので良い。岩を使う場合は、スピード%が下がるのでプラス以上にするといい!

  • おすすめ武器:ステッキ、岩

筆者は、ステッキを6本持ってクリアした!岩もオススメだ!

ステータスとビルドの優先度

最大HP、アーマーを優先して伸ばそう!これがゴーレムの生命線である。
次いで回避%、スピード%、近接ダメージを伸ばしてダメージを受ける確率を下げておこう!回避%は運が絡んで来るが回復出来ないゴーレムには結構助かるステータスである!
アーマーは30以上、最大HPは180以上、回避%は50以上、スピード%は10以上、近接ダメージは30程度あるとクリアしやすいだろう!

ステッキ型ビルド 優順位

  1. 最大HP
  2. アーマー
  3. 回避%
  4. 近接ダメージ
  5. スピード%
  6. 収穫

取得するべきアイテム

ゴーレムは最大HP、アーマーと二つも伸びやすいステータスがある。仮にこの二つが下がってもすぐにカバー出来るので成長させやすい!
なので多少最大HPやアーマーが下がっても気にせず他の伸ばしたいステータスがあった場合取得してしまおう!
特にゴーレムの特性を活かせるアイテムは『石の皮膚』『スパイシーソース』『放浪ボット』『醜い歯』『クマムシ』『エイリアンの目』だろう。

『石の皮膚』はアーマー、最大HPが伸びるゴーレムには最適なのでまだ持っていない人はゴーレムの危険度0をクリアておこう!
『スパイシーソース』死にアイテムになってしまった消耗品を活かせるので取っておくと良い!
『放浪ボット』『醜い歯』で敵をなるべく近づけないようにするのも有効的だぞ!
『エイリアンの目』は最大HPが伸びるゴーレムの攻撃面を強化してくれるのでオススメだ!

個人的な話になるが筆者は、『石の皮膚』『エイリアンの目』を取得出来ずに危険度5をクリア出来たので入手出来ていたらもっと楽にクリア出来たと思う!

おすすめアイテム

  • 石の皮膚:アーマー1ごとに+1 最大HP-2 アーマー ※"ゴーレム"クリアでアンロック
  • エイリアンの目:3 秒ごとに周囲にエイリアンの目を+6発発射します(HPの半分のダメージ)
  • ブロークンマウス:+5 最大HP-1 HP再生
  • :+8 最大HP-4回避%
  • ケーキ:+3 最大HP-1 ダメージ%
  • スパイシーソース:+3 最大HP、消耗品を拾うとHP値を考慮した炸裂ダメージ ※"モグモグ"をクリアでアンロック
  • ヘルメット:+1 アーマー-2 スピード%
  • ボクシンググローブ:+3 ノックバック
  • 筋肉質な小男:+3 近接ダメージ+5 最大HP-15遠距離
  • 放浪ボット:近くの敵の動きを遅くする
  • 金属探知機:+5%の確率で、拾った材料の価値が2倍+2 エンジニアリング-5 ダメージ%
  • メダル:+3 最大HP+3 ダメージ%+1 アーマー+3 スピード%-4 クリティカル率%
  • エイリアンワーム:+3 最大HP+2 HP再生消耗品から回復するHP-1
  • 白旗:+5 収穫-5% 敵
  • 毒トニック:+10% 攻撃スピード+5% クリティカルチャンス+15 遠距離-2 HP回復
  • 肥料:+8 収穫-1 近接ダメージ
  • 平和を愛する蜂:+4 回避%+4 収穫-1 近接ダメージ-1 遠距離ダメージ
  • ビーニー帽:+4 スピード%-6 遠距離
  • レザーベスト:+2 アーマー+6 回避-3 最大HP
  • 金属板:+2 アーマー-3% ダメージ
  • マスター:+6 近接ダメージ-3 遠距離ダメージ
  • ストライク:+2 近接ダメージ、攻撃を回避した場合、100% の確率で敵に 300%近接のダメージを与える
  • エイリアンマジック:+8最大HP+3 HP回復-8 運
  • 醜い歯:敵を攻撃すると、敵の速度が +10% 減少 最大 30%-3% 速度
  • ギャンブルトークン:+8%回避-1 アーマー
  • クマムシ:ウェーブ毎に受ける+1ヒットのダメージを無効化

など

ティア3までの一覧と活用方法については以下にまとめてみましたので参考になれば幸い

 

マップでの立ち回り

被弾しないように攻撃して材料を稼ごう。画像ではダメージを受けているが回復出来ないので喰らわないように避けることを意識しよう!

おすすめビルド

危険度5 ビルド例

エイリアンの目、石の皮膚を入手出来なかったが攻略する事が出来た!びくびくソーセージは要らなかった…

brotatoの"ゴーレム"のキャラクターの効果的なプレイ方法についてでした。
参考になれば幸い。

全44キャラ 危険度5 のザックリとした攻略例もまとめてます↓

 

-Brotato, キャラクター毎の攻略