Brotato キャラクター毎の攻略

Brotato パンク野郎 攻略 危険度5 クリア指南

きりべぇオブジエンド

この記事では、brotatoの"パンク野郎"のキャラクターの効果的なプレイ方法について解説します。
クリアした一例になるので、他にも効果的な方法があると思います。
参考になれば幸い。

Brotatoの武器やアイテムの出現率、運とレアリティーについてはこちら↓

 

Brotato 危険度5 攻略で押さえておきたいポイント 9選 はこちら↓

 

キャラクターの特徴

発射物が増えるのでそれを活かした戦闘が面白いキャラクターである。ダメージ%の影響で火力が伸びないのでティア1のアイテムを優先して購入しダメージ%を増やす育成をするのがコツ!
ダメージ%のマイナスが減ってきて遠距離ダメージ、属性ダメージの値がある程度あれば中盤くらいから発射物+2も相まってどんどん火力が上がっていくので頼もしいパンク野郎が出来上がる!

ポジティブな特徴

  • 発射物+2
  • 発射物は追加ターゲット1を貫通します
  • 所持している異なるティア1アイテムごとに+10ダメージ%(アイテム入手で伸びる実際の数値は、ダメージ%変更の減少効果で+2%である。)

ネガティブな特徴

  • 近接武器を装備出来ません
  • -400 ダメージ%
  • 精度 -50%
  • ダメージ%変更は 80% 減少する

一見ダメージ%が低いので弱そうだが発射物+2が本当に強いキャラクター

キャラ解放とアンロックアイテムについてはこちら↓

 

初期武器とおすすめ武器

発射物が増えるのでSMGの発射速度と相まって攻撃スピードが凄まじい事になる!攻撃スピードが早いのでクリティカルやびくびくソーセージの燃焼ダメージを狙える回数が増えるので関連のアイテムとの相性も良い!またライフスティールも多少あれば回復も補える。
最初から最後まで安定して敵を殲滅する力があるのでおすすめしたい武器である!

  • おすすめ武器:SMG

ノックバックは全く期待出来ないが殲滅力でカバー出来る。

ステータスとビルドの優先度

序盤は遠距離ダメージをまず上げてティア1アイテムを入手してダメージ%を上げて殲滅力をカバーしていく。遠距離ダメージは、最終的に15くらいになれば十分でしょう!防御面もカバーしたいのでHP、HP再生、アーマーも上げていこう!HP再生に関してはアイテム『フェアリー』を入手出来ればステ振りが必要ないかもしれません。ダメージを与える機会が多いのでクリティカル率も多めに振っておくことをオススメします。

SMG型ビルド 優順位

  1. 遠距離ダメージ
  2. HP
  3. HP再生
  4. アーマー
  5. クリティカル率
  6. ライフスティール%

取得するべきアイテム

とにかくティア1全般を取得してダメージ%のマイナスを減らすこと!事故を避けるため序盤はアーマーの値が減るアイテムは避ける方が攻略しやすい!

SMGを使うのでクリティカルヒット系は『狩りのトロフィー』『触手』が相性が良い。『バンダナ』『カボチャ』『トゲトゲ弾』もSMGの火力が上がるのでオススメである!SMGと特に相性の良い『びくびくソーセージ』『蛇』『目の手術』も取っておくと気持ち良いくらいダメージが入る!
また砲塔の発射物も+2されるので入手しておくとクリアの手助けになる!

筆者は危険度5からクリアしてしまったのだが危険度0で一度クリアし『フェアリー』を出現させておくことをオススメする!
『フェアリー』はティア1アイテムを大量に入手するパンク野郎ととても相性が良く、生存率を上げる非常に強力である!

おすすめアイテム

  • フェアリー:持っているティア1アイテムごとに+1 HP再生持っているティア4アイテムごとに-2 HP再生 ※"パンク野郎"クリアでアンロック
  • 砲塔 全般
  • 奇妙な食べ物:消耗品から回復するHP+2-2回避%
  • レモネード:消耗品から回復するHP+1
  • かわいい猿:+8%の確率で、材料を拾うとHPが1回復-1 遠距離ダメージ
  • ビーニー帽:+4 スピード%-6 遠距離
  • 銀の弾丸:ボスとエリートに対するダメージ +25%
  • キノコ:+3 HP回復-2 運
  • ヒレ:+10%スピード+3%ライフスティール-8運  ※"スピーディ"クリアでアンロック
  • 目隠し:+5 クリティカル%+5 回避-15 遠距離
  • ルアー:+3 HP再生、次のウェーブ中に2体の追加の戦利品エイリアンが出現します。 ※"釣り人"クリアでアンロック
  • びくびくソーセージ:攻撃は +25% の確率で 1x3 + ( 100%属性) の燃焼ダメージを与えます
  • 白旗:+5 収穫-5% 敵
  • コウモリ:+2% ライフスティール-2 収穫
  • :+6 クリティカル%-3% ダメージ
  • ブロークンマウス:+5 最大HP-1 HP再生
  • 傷:+20 XP獲得%、-8 遠距離
  • 植物:+3 HP再生-1 ライフスティール
  • 触手:+3% クリティカル率+20%クリティカルヒットで敵を倒すとHPを1回復するチャンス ※"アンデッド"クリアでアンロック
  • :+8 最大HP-4回避%
  • ヒル:+2% ライフスティール+2 HP回復-4 収穫
  • クーポン:-5 販売価格
  • 狩りのトロフィー:クリティカルヒットで敵を倒すと 33% の確率で材料を 1 個獲得 ※"クレイジー"クリアでアンロック
  • 金属板:+2 アーマー-3% ダメージ
  • トゲトゲ弾:発射物は追加ターゲット1を貫通-20% 貫通ダメージ-5 ダメージ%
  • 醜い歯:敵を攻撃すると、敵の速度が +10% 減少 最大 30%-3% 速度
  • 照準器:+2 遠距離ダメージ+25 遠距離-7% 攻撃スピード
  • 頭部損傷:+6 ダメージ%-8 遠距離
  • メダル:+3 最大HP+3 ダメージ%+1 アーマー+3 スピード%-4 クリティカル率%
  • コーヒー:+10 攻撃スピード%-2 ダメージ%
  • 木:出現する木が増加
  • カボチャ:貫通ダメージ +15%-2 ダメージ%
  • レザーベスト:+2 アーマー+6 回避-3 最大HP
  • ケーキ:+3 最大HP-1 ダメージ%
  • エイリアンワーム:+3 最大HP+2 HP再生消耗品から回復するHP-1
  • ボクシンググローブ:+3 ノックバック
  • 奇妙な幽霊:+3 最大HP次の波をHP1で開始

など

ティア3までの一覧と活用方法については以下にまとめてみましたので参考になれば幸い

 

マップでの立ち回り

とにかくSMGで敵を撃ち倒していくのみ!エリート、ボスを倒せる程の火力は十分である!

おすすめビルド

危険度5 ビルド例

ティア1アイテムを大量購入したパンク野郎は強い。

brotatoの"パンク野郎"のキャラクターの効果的なプレイ方法についてでした。
参考になれば幸い。

全44キャラ 危険度5 のザックリとした攻略例もまとめてます↓

 

-Brotato, キャラクター毎の攻略