格ゲー未経験者の奮闘記 鉄拳8

鉄拳8~格ゲー未経験者の奮闘記~ とりあえずプレイ 1日目 2024年1月26日

tyannnudalku

Twitchにてゲーム配信をしています。同じゲームをずっとやるよりか、いろんなゲームを一通りクリアしていくのが好きです。

格ゲー未経験の筆者が『鉄拳8』を通じて成長していく為の日記であります!
これを読む方が格ゲーを0から始める筆者の成長過程を見て何かヒントを得られれば幸いです!

ちなみに、格ゲーを最後にやったのはストリートファイター2
コントローラーをがちゃがちゃ押していただけです。。。

鉄拳8を初めてやって感じたこと

鉄拳に対しての勝手なイメージが変わる

ちゃんぬ
飛行船と軍人。これからFPSが始まるのか??

ちょっと、急に8から入ったのもありますが、世界観がつかめな過ぎてややパニックになりました。
もっと、硬派に格闘を極めていくような内容だと思ってました。。

。。。。

 

 

 

。。

 

 

 

 

 

 

以下、回想。。。

 

 

 

 

⇓⇓⇓⇓⇓⇓

 

 

?????????????????

 

 

え!!!!????

 

 

ちょっと意味わからない。。。

 

この人 = デビル化した人

なの??。。。

 

ちゃんぬ
初めての人から見ると完全に鉄拳のイメージ変りました。もっと、武道だと思ってました。。。

ちなみに、ギャラリーから鉄拳1~7のあらすじが見れるようなので、後で見ておこうと思います。

鉄拳8から始めた人は、あらすじを見ないとパニックになると思います。僕も後で見てからストーリーをやろうと思う!

 

とりあえず、アーケードクエストをやってみた

ストーリーの方は、後回しにするとして、とにかく戦ってみたかったのでアーケードクエストという物をやりました。
ゲームセンターみたいなところで鉄拳を教われるらしい!

帽子の少年から基本を教わる事に

 

チュートリアルな感じで、攻撃やガードの基本を教わりました。
ちなみに、コントローラーのスティックを使って操作してたんですが、絶対に方向キー使ったほうが良いです。スティックだと全然コマンド入力上手くいかなかった。

アーケードクエストである程度、基本を教わり、なんとなく鉄拳の楽しみ方がわかってきました。

帽子の少年にはお世話になったけど、もっとチュートリアルで反復練習させて欲しかった。1回じゃわからないよう。。
ちゃんぬ

 

プラクティスに籠る

アーケードクエストで何となく勝つことはできるが、なんで勝てた?みたいなことが多く、コントローラーを適当にがちゃがちゃゲーになっていました。
まだ、どういったときにどう操作していいかわからないので、練習という物をやってみることに。。

ちゃんぬ
格ゲーと言えば、トレーニングモードに籠るイメージが勝手にある。みんなここから格ゲーライフが始まるんだな!!

 

トレーニングと言っても何をしたらいいかわかりませんでした。。

とりあえず、コンボチャレンジというものがあったのでやってみることに!

ちゃんぬ
まずは、技を出せるようにしたい!

 

いくつかやったんですが、安定してコンボが決まらない。。
やはり、格ゲーというものは楽しめるまで時間がかかる物だと思いました。ただ、コンボをスムーズに狙った通りに出せたら絶対に気持ちよさそうだとも思いました。

コマンドを覚えて、タイミングよく押して上手くいったときの爽快感があったんで、トレーニングだけでも案外楽しめました。

ちゃんぬ
楽しめる道のりは長そうだけど、ハマれればしばらく遊べそう!今のところ、プラクティスのコンボチャレンジで謎に2時間遊んでしまった

 

 

次回、やってみたいこと

軽く、鉄拳を経験してみようと思ってプレイしましたが、世界観パニックと、格ゲーのハードルの高さを感じました。

まず、次回は今までの鉄拳のあらすじを見つつ、コンボ練習しつつ、実践しつつで行こうと思います。

ある程度プレイしないと、まだ全然わからない。。

-格ゲー未経験者の奮闘記, 鉄拳8