Backpack Hero クエスト毎の攻略 パース

Backpack Hero 攻略 風車1 クリア指南

きりべぇオブジエンド

この記事では、Backpack Heroの"風車1"の効果的なプレイ方法について解説します。
クリアした一例になるので、他にも効果的な方法があると思います。
参考になれば幸い。

新しいヒーロー解放とエンディング到達条件はこちら↓


攻略の基本とぶっ壊れコンボ 隠し要素、小ネタなどはこちら↓

 

クエスト詳細

目標地点は第1層まで。
『風車』をバックパックから除外する事が出来ないクエスト。風車は、残ったエナジーを次のターンに持ちこす効果を持つアイテムである。

初期アイテム

  • ウッドソード

  • 薄板の盾

  • 食事

  • 風車

クエスト報酬

  • 紺碧のエナジー

  • クエスト『風車2』のアンロック

『風車』が強力なので初期アイテムは平凡。

 

パックパックの構成や有効な利用方法

『風車』の効果を活かすには、敵にブロックの値がこちらの攻撃力以上ありダメージを与えられない時、ターン終了すると残ったエナジーを無駄にせず持ち越す事が出来る。※図1
風車があることで盾が普段のプレイよりも活きるのでそこを意識してプレイすると攻略が容易だ!
また、『ナイフ』『マチェーテ』等のエナジー消費ゼロの武器もあると戦いやすい。

風車は、配置場所の制限がなく他のアイテムの邪魔になりにくいので使い勝手が良く攻略しやすい。

  • 『風車』は残ったエナジーを次のターンに持ち越す。
  • エナジー消費ゼロの武器も使いやすい。
  • ポーション系のアイテムも空きがあれば入手しよう。
  • 『盾』は捨てない事。

※図1 このターンは、薄板の盾を2回使用しターン終了した。その為、次のターンはエナジー『3』ではなく『4』で行動することが出来た。

クリア時のバックアップの中身

マチェーテとプラズマソードが相性が良かったです。

以上、Backpack Heroの"風車1"の効果的なプレイ方法でした。
参考になれば幸い。

 

各種クエストの攻略まとめ記事はこちら↓

 

-Backpack Hero, クエスト毎の攻略, パース