Brotato キャラクター毎の攻略

Brotato 農民 攻略 危険度5 クリア指南

tyannnudalku

Twitchにてゲーム配信をしています。同じゲームをずっとやるよりか、いろんなゲームを一通りクリアしていくのが好きです。

この記事では、brotatoの"農民"のキャラクターの効果的なプレイ方法について解説します。
クリアした一例になるので、他にも効果的な方法があると思います。
参考になれば幸い。

Brotatoの武器やアイテムの出現率、運とレアリティーについてはこちら↓

 

Brotato 危険度5 攻略で押さえておきたいポイント 9選 はこちら↓

 

キャラの特徴

農民は、収穫を中心にしたプレイが要求されるキャラクターです。HPが最大の状態で消耗品を取得すると収穫が増加し、その収穫を利用したビルドが有効。
敵の材料ドロップが半減しているが、序盤で収穫のステータスがあれば買い物し放題になる。

  • スタート時の収穫: +20
  • 消耗品取得時の収穫上昇: +1(HPが最大の状態で)
  • 敵の材料ドロップ: -50%

前半にとにかく収穫を上げられると有利

キャラ解放とアンロックアイテムについてはこちら↓

 

初期武器とおすすめ武器

最大HPで消耗品を拾うと、収穫のステータスが上がるので、初期装備はハサミ
エンジニア系の武器が最大HPを維持しやすいので、徐々に変更していきたい。
とにかく、被弾を避けて、収穫のステータスを上げる行動や装備を意識すると有利だと思う。

  • 初期武器: ハサミ
  • おすすめ武器: ドライバー、スパナ

初期装備は、消耗品を出現させることのできるハサミがオススメ。

 

ステータスとビルドの優先度

とにかく、収穫を序盤から積んでおきたいので最優先
HP全開で消耗品を拾うと、収穫が+1されるため、被弾しないように、エンジニア系の武器を使用するが、なるべくHP全開を維持できるように、HP再生やライフスティールも入手したい。

スピードや回避もあると、HP全開を維持しやすいと思う。

 

収穫エンジニア型ビルド 優順位

  1. 収穫
  2. エンジニアリング
  3. HP再生
  4. ライフスティール
  5. スピード
  6. 回避

取得するべきアイテム

収穫のステータスが上がるものがあれば最優先で入手したい。
敵の材料ドロップが半減してしまうキャラなので、敵の数が減るデメリットも半減しているため、白旗も有効。
ウェーブ終了時に、自動で消耗品が集まるため、レモネードを持っておくと、HP全開になりやすい。見かけたら入手。

エンジニア装備でビルドする場合、エンジニア以外の攻撃ステタースの優先度は低いため、平和を愛する蜂が地味に役立つ。
とにかく、収穫のステータスが上がるものはガンガン取得し、後半戦に大量のアイテムを購入できる状態になっていれば、収穫以外のステータスをアイテム購入で補える。

 

おすすめアイテム

  • 木:出現する木が増加
  • 平和を愛する蜂:+4 回避%+4 収穫-1 近接ダメージ-1 遠距離ダメージ
  • ボクシンググローブ:+3 ノックバック
  • 小蛙:ピックアップ範囲+20%+10 収穫-5回避%
  • カタツムリ:-5 敵スピード%-3 スピード%
  • 本:+1 エンジニアリング
  • ビーニー帽:+4 スピード%-6 遠距離
  • 白旗:+5 収穫-5% 敵
  • シュムープ: +6 最大HP+2 HP再生-2 近接ダメージ-1 遠距離ダメージ
  • 金属探知機:+5%の確率で、拾った材料の価値が2倍+2 エンジニアリング-5 ダメージ%
  • 悲しみトマト: +8 HP再生HP-50%で波スタート
  • ガーデン:15秒ごとにフルーツがなるガーデンを出現させる
  • 筋肉質な小男:+3 近接ダメージ+5 最大HP-15遠距離
  • 王冠:収穫は、波の終わりに8%増加
  • ポケット工場:+2 エンジニアリング、木を倒すと砲塔が出現
  • 放浪ボット:近くの敵の動きを遅くする
  • レモネード:消耗品から回復するHP+1

など

ティア3までの一覧と活用方法については以下にまとめてみましたので参考になれば幸い

 

マップでの立ち回り

HP全開時に、消耗品を拾うと収穫が上がる特性があるため、とにかく被弾しないように気を付けて、HP全開の状態を維持
木を見かけたら、積極的に破壊して消耗品をドロップさせておきたい。

ウェーブ終了時に、自動で消耗品が集まるため、無理に拾わなくてOK

HP再生やライフスティールがある場合、消耗品で回復せず、できるだけ自然治癒か敵への攻撃で回復したい。

 

おすすめビルド例

危険度5 収穫エンジニア型ビルド例

前半に収穫を上手く上げられたので、後半は買い物し放題だった。

 

brotatoの"農民"のキャラクターの効果的なプレイ方法についてでした。
参考になれば幸い。

全44キャラ 危険度5 のザックリとした攻略例もまとめてます↓

 

-Brotato, キャラクター毎の攻略