Brotato キャラクター毎の攻略

Brotato 騒音 攻略 危険度5 クリア指南

きりべぇオブジエンド

この記事では、brotatoの"騒音"のキャラクターの効果的なプレイ方法について解説します。
クリアした一例になるので、他にも効果的な方法があると思います。
参考になれば幸い。

基本的な攻略法や、初めに覚えておいた方が良かったこともまとめています。

Brotatoの武器やアイテムの出現率、運とレアリティーについてはこちら↓

 

Brotato 危険度5 攻略で押さえておきたいポイント 9選 はこちら↓

 

キャラクターの特徴

初期ステータスのダメージ%が高めに設定されているのでパワーで敵を殲滅してクリアするのが得意なキャラクター。その代わり敵が50%も多いので無双する必要がある!一騎当千を目指そう!
ウェーブの終わりに収穫が毎回-3されていくが敵の数が多いので沢山材料を稼ぐ事が出来る。それ故に心配は御無用だ!!全キャラの中でも危険度5のクリアのしやすさはトップクラスである!

ポジティブな特徴

  • +30% ダメージ%

ネガティブな特徴

  • +50% 敵
  • ウェーブの終わりに -3収穫

敵が多いのはむしろメリットなのかもしれない!!

 

キャラ解放とアンロックアイテムについてはこちら↓

 

初期武器とおすすめ武器

ダメージ%が高いので霊妙シリーズの『幽霊火打ち石』で攻撃スピード%を上げてDPSを稼ぐ戦術もオススメだ!
筆者はあまり使う事がなかった『木の棒』を使ってクリアしてみたのだが凄く使いやすかったので紹介することにした。
『木の棒』は見習いをクリアすることで入手する事が出来る!この武器を選んだ理由は、レベルでダメージが変動するし原始的、中世とシリーズ効果が二つあり使い勝手が良いからだ!
騒音は敵が+50%されるので経験値を多く入手出来るのでそこの部分でも非常に相性が良かった!!

  • おすすめ武器:木の棒 "見習い"クリアでアンロック、幽霊火打ち石

木の棒で敵をなぎ倒していくのは最高に気持ちがイイ!

ステータスとビルドの優先度

『木の棒』を使うので少し攻撃スピードが遅いのと敵をより早く倒したいので攻撃スピード%を50%を目指して早期育成する。ダメージ%、近接ダメージもガンガン上げて行こう!
回復手段として上げた攻撃スピード%を活かしたいのでライフスティール%を利用する。ライフスティール%は最終的に20%ぐらいあれば良いので早めに上げておくと良い!おまけでHP再生が30くらいあればかなり心強いぞ!
クリティカル率%は最低でも10%は欲しいところエリート、ボス撃破がしやすくなるぞ!回避%、アーマーは回避%は20以上、アーマーが15以上最終ウェーブにはあると安定しやすいので忘れずに割り振っておこう。
『かわいい猿』と敵増加により材料で回復する機会が増えるので割と安定して戦う事の出来るビルドだ!エリート、ボスも追いかけて倒してしまおう!

かわいい猿+木の棒無双型ビルド 優順位

  1. 攻撃スピード%
  2. ダメージ%
  3. ライフスティール%
  4. 最大HP
  5. 近接ダメージ
  6. HP再生
  7. クリティカル率%
  8. 回避%
  9. アーマー

取得するべきアイテム

『かわいい猿』回復手段のメインで使いたいので入手しましょう!敵が増加しているので敵増加の効果があるものは取らない方がいいでしょう!かと言って敵の数が減るアイテムも取らない事。
なるべく多くレベルアップしたいので経験値が増加する『豆先生』『黒帯』は出現したら必ず入手しよう!敵増加で撃破回数が増えるので『金属探知機』も有効だ!
クリアに役立つアイテムを一覧に記載しておきますので参考に!

おすすめアイテム

  • かわいい猿:+8%の確率で、材料を拾うとHPが1回復-1 遠距離ダメージ
  • ガーデン:15秒ごとにフルーツがなるガーデンを出現させる
  • クローツリー:+1 近接ダメージ+3 クリティカルチャンス最大HP -1
  • マスター:+6 近接ダメージ-3 遠距離ダメージ
  • 黒帯:+25 XP獲得%+3 近接ダメージ-8 運
  • ストライク:+2 近接ダメージ、攻撃を回避した場合、100% の確率で敵に 300%近接のダメージを与える
  • 筋肉質な小男:+3 近接ダメージ+5 最大HP-15遠距離
  • 豆先生:+40% XP獲得-2 ライフスティール
  • 金属探知機:+5%の確率で、拾った材料の価値が2倍+2 エンジニアリング-5 ダメージ
  • ルアー:+3 HP再生、次のウェーブ中に2体の追加の戦利品エイリアンが出現します。 ※"釣り人"クリアでアンロック
  • 自警団のリング:ウェーブ終了時のダメージ +3
  • ルアーフック:+8 ダメージ次のウェーブの開始時に特別な敵が出現します
  • サイクロプスワーム:+12 ダメージ-12 遠距離
  • 頭部損傷:+6 ダメージ-8 遠距離
  • キノコ:+3 HP回復-2 運
  • エイリアンの目:3 秒ごとに周囲にエイリアンの目を+6発発射します(HPの半分のダメージ)
  • 触手:+3 クリティカル+20%クリティカルヒットで敵を倒すとHPを1回復するチャンス ※"アンデッド"クリアでアンロック
  • 狩りのトロフィー:クリティカルヒットで敵を倒すと 33% の確率で材料を 1 個獲得 ※"クレイジー"クリアでアンロック
  • コウモリ:+2 ライフスティール-2 収穫
  • :+2 ライフスティール-1 属性ダメージ
  • フェアリー:持っているティア1アイテムごとに+1 HP再生持っているティア4アイテムごとに-2 HP再生 ※"パンク野郎"クリアでアンロック
  • エイリアンマジック:+8最大HP+3 HP回復-8 運
  • 目隠し:+5 クリティカル+5 回避-15 遠距離

など

ティア3までの一覧と活用方法については以下にまとめてみましたので参考になれば幸い

 

マップでの立ち回り

敵と戦い続けるだけでいいです!エリート、ボスも追いかけ回してOK!ただ少しピンチになった場合は、材料を拾って回復したり少し離れた間合いで敵を攻撃して回復しよう!

敵を蹴散らせるのでかなり爽快でした!

 

おすすめビルド

危険度5 ビルド例

レベルアップで結構成長させられたのかなと感じたクリア画面でした。

 

brotatoの"騒音"のキャラクターの効果的なプレイ方法についてでした。
参考になれば幸い。

 

全44キャラ 危険度5 のザックリとした攻略例もまとめてます↓

 

-Brotato, キャラクター毎の攻略