Brotato キャラクター毎の攻略

Brotato 病気 攻略 危険度5 クリア指南

きりべぇオブジエンド

この記事では、brotatoの"病気"のキャラクターの効果的なプレイ方法について解説します。
クリアした一例になるので、他にも効果的な方法があると思います。
参考になれば幸い。

Brotatoの武器やアイテムの出現率、運とレアリティーについてはこちら↓

 

Brotato 危険度5 攻略で押さえておきたいポイント 9選 はこちら↓

 

キャラクターの特徴

初期ステータスは最大HP、ライフスティール%がアップした状態でスタートします。ウェーブ中は、毎秒ダメージを1受け続けます。その為アップしたライフスティール%を活かした戦いを強いられます!
またHP再生が全く期待出来ないのでこのステータスは捨てましょう。その分、ライフスティール%がかなり優秀なので心配しなくても大丈夫なので安心を!
危険度5の難易度としては割と簡単な方でステータスの割り振りを間違えなければクリアは出来るでしょう!

ポジティブな特徴

  • +12 最大HP
  • +25 ライフスティール%

ネガティブな特徴

  • 毎秒ダメージを1受けます(無敵時間は受けません)
  • -100 HP再生

ダメージを食らいながらも懸命に戦うキャラクター

キャラ解放とアンロックアイテムについてはこちら↓

 

初期武器とおすすめ武器

ライフスティール%が高いのでSMGの発射速度と相性が良い!ライフスティール%の高い医療銃でも戦ってみたのだがSMGの方が安定感があり火力も高かった!

  • おすすめ武器:SMG

病気が常に敵のHPを吸い続ける!!

ステータスとビルドの優先度

ライフスティール%は25もあれば十分力を発揮するので下がらないようにするだけでよい!被ダメージを抑えたいのでどうしてもアーマーは必要になってくる。
ダメージ%、遠距離ダメージ、クリティカル率%を伸ばして敵を殲滅しながらHPを吸い取る作戦が筆者は非常にやりやすかった!クリティカル率%を上げる事で『触手』との相性も良いのが魅力。
また回避%、スピード%を上げる事で被弾確率を下げられるとクリア率がぐんと上がる!収穫は取れたらで良いので余裕があれば欲しいところである。
序盤は、『アーマー』『ダメージ%』『遠距離ダメージ』『回避%』優先して上げ、余裕が出てきたら他の優順位のものもどんどん上げて行こう!

『奇妙な幽霊』は体力1からスタートして死んでしまうので絶対に取ってはいけません!『クマムシ』もダメージを開幕受けて意味がないので取らない事!

SMG型ビルド 優順位

  1. アーマー
  2. ダメージ%
  3. 遠距離ダメージ
  4. 回避%
  5. 最大HP
  6. クリティカル率%
  7. スピード%
  8. 収穫

取得するべきアイテム

SMGを使用するので『びくびくソーセージ』『ヘビ』『目の手術』の組み合わせのビルドや『トゲトゲ弾』『バンダナ』で攻撃出来る敵の数を増やすのがかなり有効である!
クリティカル率%も上げておけば『触手』『狩りのトロフィー』で攻略がより楽になるでしょう!特に『触手』はクリティカルで回復出来るチャンスがあるので取っておきたい!
遠距離ダメージが1下がってしまうが『かわいい猿』で回復の機会を増やしたり『レモネード』で消耗品の回復量を上げるのも良いだろう!
また『ブロークンマウス』はノーリスクで取れるので出たらなるべく入手したい。
最大HPが下がってしまうが『レザーベスト』は特にオススメだ!

おすすめアイテム

  • メダル:+3 最大HP+3 ダメージ%+1 アーマー+3 スピード%-4 クリティカル率%
  • 触手:+3% クリティカル率+20%クリティカルヒットで敵を倒すとHPを1回復するチャンス ※"アンデッド"クリアでアンロック
  • 狩りのトロフィー:クリティカルヒットで敵を倒すと 33% の確率で材料を 1 個獲得 ※"クレイジー"クリアでアンロック
  • 小弾倉:+2 遠距離ダメージ+10 攻撃スピード%-6 ダメージ%
  • 照準器:+2 遠距離ダメージ+25 遠距離-7% 攻撃スピード
  • ルアーフック:+8% ダメージ次のウェーブの開始時に特別な敵が出現します
  • 頭部損傷:+6 ダメージ%-8 遠距離
  • スパイシーソース:+3 最大HP、消耗品を拾うとHP値を考慮した炸裂ダメージ ※"モグモグ"をクリアでアンロック
  • ブロークンマウス:+5 最大HP-1 HP再生
  • ケーキ:+3 最大HP-1 ダメージ%
  • 愚:+6 クリティカル%-3% ダメージ
  • 目の手術:燃焼の発動が +10% 早くなる-10 遠距離
  • びくびくソーセージ:攻撃は +25% の確率で 1x3 + ( 100%属性) の燃焼ダメージを与えます
  • ヘビ:近くの敵に追加で燃焼が広がる-1 最大HP
  • 金属板:+2 アーマー-3% ダメージ
  • レザーベスト:+2 アーマー+6 回避-3 最大HP
  • 儀式:+6% ダメージ+2% ライフスティール-2 エンジニアリング ※幽霊クリアでアンロック
  • レモネード:消耗品から回復するHP+1
  • かわいい猿:+8%の確率で、材料を拾うとHPが1回復-1 遠距離ダメージ
  • サイクロプスワーム:+12 ダメージ%-12 遠距離
  • 肥料:+8 収穫-1 近接ダメージ
  • 銀の弾丸:ボスとエリートに対するダメージ +25%
  • あごひげを生やした赤ん坊:ダメージ(遠距離ダメージ分)を与える1発の弾丸が、敵の死体から発射される。-50 遠距離
  • トゲトゲ弾:発射物は追加ターゲット1を貫通-20% 貫通ダメージ-5 ダメージ%
  • カボチャ:貫通ダメージ +15%-2 ダメージ%
  • バンダナ:発射物は +1 個の追加ターゲットを貫通-10% ダメージ

など

ティア3までの一覧と活用方法については以下にまとめてみましたので参考になれば幸い

 

マップでの立ち回り

敵からHPを奪いたいので常に敵と戦わなければならない!敵を殲滅しエリート、ボスも弾を避けながら倒していこう!!

これが勇敢に戦う病気の姿だ!!

おすすめビルド

危険度5 ビルド例

王冠を取得したので収穫も活かす事が出来た!

brotatoの"病気"のキャラクターの効果的なプレイ方法についてでした。
参考になれば幸い。

 

全44キャラ 危険度5 のザックリとした攻略例もまとめてます↓

 

-Brotato, キャラクター毎の攻略