Backpack Hero クエスト毎の攻略 パース

Backpack Hero 攻略 守護者 クリア指南

きりべぇオブジエンド

この記事では、Backpack Heroの"守護者"の効果的なプレイ方法について解説します。
クリアした一例になるので、他にも効果的な方法があると思います。
参考になれば幸い。

新しいヒーロー解放とエンディング到達条件はこちら↓


攻略の基本とぶっ壊れコンボ 隠し要素、小ネタなどはこちら↓

 

クエスト詳細

目標地点は第1層まで。防御系の装備がメインのクエストである!

『騎士の鎧』『スパイクヘルム』のトゲ、ブロックのバフを利用してクリアするのがオススメだ!

初期アイテム

  • スパイクヘルム
  • 防御の薬液

  • 騎士の鎧

  • ウッドソード

クエスト報酬

  • 喪失のスパーク

  • コルヌコピア

守護者の名の通り、ブロックを高めるアイテムが多い。

 

パックパックの構成や有効な利用方法

このクエストは、初期アイテムが強すぎるので『スパイクヘルム』『騎士の鎧』は手放してはならない。

『騎士の鎧』の周りに鎧、盾を固める事により十分なブロック数を稼ぐ事が出来る。
『スパイクヘルム』が毎ターントゲを増やしてくれるのでブロック数を上げつつダメージも稼ぐ事が出来る。

鎧で固める事が出来れば、盾を拾う必要はない。武器もスパイクヘルムがあるのでウッドソード一本で十分だ!
スパイクヘルムとトゲだらけのバラの相性が良かった!
攻守共に強いのでかなり簡単にクエストをクリアする事ができた。

  • 『スパイクヘルム』がトゲが毎ターン増える。
  • 『騎士の鎧』が周りの鎧、盾のブロックを強化する。
  • 『トゲだらけのバラ』で更にトゲを強化

 

武器は『ウッドソード』だけで十分戦える。

『トゲだらけのバラ』が出たので更にトゲでの反撃を強化出来た。

 

以上、Backpack Heroの"守護者"の効果的なプレイ方法でした。
参考になれば幸い。

 

各種クエストの攻略まとめ記事はこちら↓

 

-Backpack Hero, クエスト毎の攻略, パース