Brotato キャラクター毎の攻略

Brotato 雄牛 攻略 危険度5 クリア指南

きりべぇオブジエンド

この記事では、brotatoの"雄牛"のキャラクターの効果的なプレイ方法について解説します。
クリアした一例になるので、他にも効果的な方法があると思います。
参考になれば幸い。

Brotatoの武器やアイテムの出現率、運とレアリティーについてはこちら↓

 

Brotato 危険度5 攻略で押さえておきたいポイント 9選 はこちら↓

 

キャラクターの特徴

武器を装備する事が出来ないキャラクターである。ダメージを受ける事で炸裂が発生する。HP再生を活かして何度も敵にぶつかり炸裂ダメージを与えよう!
また武器は持てないがアイテムをで攻撃手段を増やすことが可能である。エンジニアリングは上げる事がないので『砲塔系』『地雷』は使わない!
属性ダメージを上げるなら『びくびくソーセージ』、最大HPは上げるので『エイリアンの目』などが有効的だ!

ポジティブな特徴

  • +20 最大HP
  • +15 HP再生
  • HP再生50%増加する
  • ダメージを受けると炸裂してダメージ(近接ダメージ300%、遠距離ダメージ300%、属性ダメージ300%)を与えます。

ネガティブな特徴

  • 武器を装備出来ません。

雄牛の名に相応しく敵にタックルする事が求められる。

キャラ解放とアンロックアイテムについてはこちら↓

 

初期武器とおすすめ武器

  • 雄牛は、武器を装備出来ないので武器の紹介はございません!

ステータスとビルドの優先度

敵にぶつかって戦う為、アーマー、HP再生、最大HPは高くしておく必要がある!特にアーマーは30以上を目指さないと後半のウェーブで攻撃出来てもすぐに死んでしまいます!
また今回は、びくびくソーセージを使うビルドなので属性ダメージを上げ炸裂ダメージ+びくびくソーセージの燃焼ダメージでコンボで戦います!
炸裂ダメージにクリティカル率%、ダメージ%が乗るのでこの二つも上げておくと良いでしょう!
中盤辺りからスピード%は15%くらいないと敵に追い掛け回されてヒットアンドアウェイが出来ないので大変危険です!

びくびくソーセージ型ビルド 優順位

  1. 最大HP(目標:130以上)
  2. HP再生(目標:100以上)
  3. アーマー(目標:30以上)
  4. 属性ダメージ
  5. クリティカル率%
  6. ダメージ%
  7. スピード%

取得するべきアイテム

まず『びくびくソーセージ』を取って炸裂以外の攻撃手段を得よう!あとは『ヘビ』『目の手術』があれば更に良い!
炸裂ダメージを強化したいので『ダイナマイト』『プラスチック爆弾』が出現したら必ず入手しましょう!かなり強くなります!
HP再生系は嫌なデメリットがない場合、積極的に取って行きましょう!特に『フェアリー』が強力なのでパンク野郎をクリアしてなければ是非クリアして入手しよう!
攻撃ステータスを上げるアイテムで出現したら特に取りたいのは『燃料タンク』です!炸裂ダメージと属性ダメージがデメリットなしに増えるのでオススメだ!

おすすめアイテム

  • びくびくソーセージ:攻撃は +25% の確率で 1x3 + ( 100%属性) の燃焼ダメージを与えます
  • 熱湯:+2 属性ダメージ-1 最大HP
  • エイリアンの目:3 秒ごとに周囲にエイリアンの目を+6発発射します(HPの半分のダメージ)
  • メダル:+3 最大HP+3 ダメージ+1 アーマー+3 スピード-4 クリティカル率
  • ダイナマイト:+15炸裂ダメージ
  • プラスチック爆薬:+25% 炸裂サイズ
  • ヘビ:近くの敵に追加で燃焼が広がる-1 最大HP
  • 目の手術:燃焼の発動が +10% 早くなる-10 遠距離
  • キャンプファイヤー:+2 属性ダメージ+2 HP回復-2 速度
  • 悲しみトマト: +8 HP再生HP-50%で波スタート
  • フェアリー:持っているティア1アイテムごとに+1 HP再生持っているティア4アイテムごとに-2 HP再生 ※"パンク野郎"クリアでアンロック
  • エイリアンマジック:+8最大HP+3 HP回復-8 運
  • 頭部損傷:+6 ダメージ-8 遠距離
  • 筋肉質な小男:+3 近接ダメージ+5 最大HP-15遠距離
  • スパイシーソース:+3 最大HP、消耗品を拾うとHP値を考慮した炸裂ダメージ ※"モグモグ"をクリアでアンロック
  • :+8 最大HP-4回避
  • エイリアンワーム:+3 最大HP+2 HP再生消耗品から回復するHP-1
  • 植物:+3 HP再生-1 ライフスティール
  • キノコ:+3 HP回復-2 運
  • ルアー:+3 HP再生、次のウェーブ中に2体の追加の戦利品エイリアンが出現します。 ※"釣り人"クリアでアンロック
  • 金属板:+2 アーマー-3 ダメージ
  • 石の皮膚:アーマー1ごとに+1 HP-2 アーマー ※"ゴーレム"クリアでアンロック
  • 燃料タンク:+4 属性ダメージ-1 近接ダメージ-1 遠距離ダメージ
  • 有毒汚泥:+2 属性ダメージ-2 回避
  • ロウソク:+4 属性ダメージ+1 HP再生-10% 敵-5 ダメージ
  • 触手:+3 クリティカル+20%クリティカルヒットで敵を倒すとHPを1回復するチャンス ※"アンデッド"クリアでアンロック
  • 狩りのトロフィー:クリティカルヒットで敵を倒すと 33% の確率で材料を 1 個獲得 ※"クレイジー"クリアでアンロック

など

ティア3までの一覧と活用方法については以下にまとめてみましたので参考になれば幸い

 

マップでの立ち回り

終始、ヒットアンドアウェイの繰り返しである。最終ウェーブだけは回避%を積まないビルドなので逃げ回る方が楽でした!

敵にすてみタックルをかます雄牛!!

おすすめビルド

危険度5 ビルド例

改めて見てもHP再生100オーバーはすごいなぁ…

brotatoの"雄牛"のキャラクターの効果的なプレイ方法についてでした。
参考になれば幸い。

 

全44キャラ 危険度5 のザックリとした攻略例もまとめてます↓

 

-Brotato, キャラクター毎の攻略